多摩地域の中心都市である立川市民は、駅周辺の発展ぶりに誇りを持つ。IKEAやららぽーと立川立飛で買い物し、昭和記念公園で四季を感じる。都心へのアクセスも良く便利だが、福生の横田基地の爆音がたまに響き渡るのが玉に瑕。
いじりワード:多摩の玄関口、昭和記念公園、IKEA、ららぽーと、駅ビル、モノレール、横田基地、爆音、自衛隊、都会
立川市あるある40選
- 都会と田舎のバランスがちょうどいい。
- 買い物の中心は駅前のデパート「ルミネ」と「伊勢丹」。
- 立川駅は多摩地域の中心だと思っている。
- 立川ラーメンの「とんから」は有名。
- 国営昭和記念公園は広すぎて全部回りきれない。
- 昭和記念公園の花火大会はすごい人出。
- モノレールが走っているが、普段はあまり乗らない。
- 立川シネマシティは映画好きの間で有名。
- 立川駅前は再開発でずいぶん変わった。
- 立川駅南口の飲み屋街はディープな雰囲気。
- ラーメン激戦区。
- 冬になると昭和記念公園のイルミネーションが綺麗。
- 米軍基地があったことを知っている。
- 居酒屋やバーが多い。
- 意外と美味しいパン屋さんが多い。
- 多摩川の河川敷は散歩やサイクリングにちょうどいい。
- 警視庁の航空隊基地がある。
- 高島屋はもうない。
- 競馬場がある。
- 立飛(たちひ)という響きがかっこいい。
- 錦町、柴崎町など、町名が複数ある。
- 陸上自衛隊の駐屯地がある。
- 昭和記念公園は年間パスポートを買うと元が取れる。
- 立川防災館は子供連れに人気。
- 意外と坂が多い。
- 駅ビルのグランデュオは立川駅でよく待ち合わせに使われる。
- ラーメン「一燈」は立川にもある。
- ラーメン二郎は立川にもある。
- 駅前に多摩信用金庫の本店がある。
- 立川駅からモノレールに乗ってららぽーとへ行く人が増えた。
- 立川通りはいつも渋滞している。
- 柴崎体育館はたまにプロスポーツの試合が行われる。
- 昭和記念公園は春は菜の花と桜、秋はイチョウが有名。
- 立川競輪場は賑わっている。
- 立川はラーメン店のレベルが高い。
- 駅前のデッキが広くて待ち合わせがしやすい。
- 立川のゆるキャラは「くるりん」。
- 立川駅周辺には予備校が多く、学生がたくさんいる。
- 立川南口の飲み屋街「すずらん通り」は雰囲気が良い。
- 立川駅と隣の西立川駅は歩いていける距離。
当該市町村の記事
2025年8月9日 立川市、ついに新名物「うど」で宇宙進出か
2025年8月4日 【速報】立川市、突然の「くるりん」大量発生で都市機能麻痺か
2025年7月31日 【特報】都内で突如「広域連携サミット」開催!9市が衝撃合意、新「都民大学」設立へ
- 2025年7月21日 立川市